運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  これまで、一票の格差訴訟において、最高裁で無効判決が出されたことはありません。  今後、具体の訴訟が提起された場合にどのような判決を出すかは司法において判断されることであり、仮定の話についてはお答えできかねるところであります。  

冨樫博之

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  地方の小選挙区の定数が削減されることを懸念する意見があることについては、承知をしております。  しかしながら、昨年五月に成立した衆議院選挙制度改革関連法においては、衆議院議員の〇増六減の定数削減や一票の格差是正が規定されており、政府としては、この法律に基づき、衆議院議員選挙画定審議会の作成した勧告に基づいて今回の法案提出しているところであります。  

冨樫博之

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

冨樫大臣政務官 委員御指摘のとおり、今回の改正法案においては、小選挙区の定数において一減となる六県の中に東日本大震災等被災地が含まれていることは承知をしております。  衆議院議員選挙区の定数削減及び六減県決定方法については、昨年の五月に議員立法により成立した衆議院選挙制度改革関連法において定められたものであります。  以上であります。

冨樫博之

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  地方議会は、地方公共団体行財政運営を担う上で、長とともに車の両輪ともいうべき役割を担っているものと認識をしております。  今後、人口が一層減少し、地方にとって厳しい選択が迫られることが予想され、議会による団体意思決定はますます重要性を増すこととなります。  

冨樫博之

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

冨樫大臣政務官 二段階による訴訟の方からお答えをさせていただきたいと思います。  四号訴訟地方公共団体が敗訴した場合、その後の結果としては、全額個人に対して請求したもののほか、長などまたはその相続人が一部支払った、議会損害賠償請求権を放棄したなどの事例があるところであります。  

冨樫博之

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  住民訴訟件数は、平成十四年の住民訴訟制度改正前の五年間で八百七十八件、改正後の十三年間余で二千八百五件となっております。  住民訴訟年平均件数で比較すると、制度改正前が百七十五件、改正後が二百七件となっており、この結果を見る限り、制度改正前後で住民訴訟件数に大きく変化があったものとは考えておりません。  以上です。

冨樫博之

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  国会における御審議あり方については、総務省の立場から答弁すべきではないと思われるため、答弁については差し控えさせていただきたいと思います。  いずれにせよ、総務省としては、提出法案内容等について国会の御理解をいただけるよう、今後とも努めてまいりたいと考えております。  以上です。

冨樫博之

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

冨樫大臣政務官 お答えをさせていただきます。  返礼品の送付は、ふるさと納税制度という税制上の措置とは別に、各地方団体が独自の取り組みとして行っているものであります。  一方で、地方団体間の返礼品競争の過熱が指摘されている現状に鑑み、総務省では、問題の大きな要因となっていると考えているところであります。  

冨樫博之

2017-05-09 第193回国会 衆議院 総務委員会 第16号

冨樫大臣政務官 お答えいたします。  今回の法案においては、従来、制度が不明確であり、各地方公共団体によって取り扱いにばらつきのあった臨時非常勤職員について、統一的な会計年度任用職員制度を創設することとしております。  このため、会計年度任用職員制度は、臨時非常勤職員の適正な任用勤務条件確保に向けた重要な基盤になるものと認識をしております。  

冨樫博之

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

冨樫大臣政務官 長時間労働は、職員の心身の健康や士気を確保する観点から問題があり、その是正は重要な課題であると認識をしております。  今回の調査の結果、地方公務員の年間の時間外勤務時間数は約百五十八時間であり、民間労働者時間は百五十四時間ほどと、ほぼ同等で、国家公務員二百三十三時間より少ないという状況でありました。  

冨樫博之

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

冨樫大臣政務官 総務省では、各地方公共団体定員管理については、地域実情を踏まえつつ、自主的に適正な定員管理推進に取り組むよう助言をしております。  地方公共団体においては、防災部門福祉事務所児童相談所等職員は増加するなど、行政需要変化に対応した、めり張りのある人員配置を行っていると承知をしております。  

冨樫博之

2017-04-12 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

冨樫大臣政務官 収支報告書電子情報処理組織を使用して提出していない、団体割合が低い原因としては、窓口ヒアリングによると、紙による提出になれており、また、記載について窓口で質問も可能なため提出方法を変えたくないという話が出ています。また、申請手続が面倒であるといった理由があるとも承知をしております。  

冨樫博之

2017-04-12 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

冨樫大臣政務官 落合委員の御理解しているとおりでありますけれども、総務省及び都道府県選管においては、政治団体活動区域に応じ、それぞれ政治資金規正法令に基づき政治団体から提出された収支報告書について、同法令に基づいて公表しているところであります。  その上で、さらに政治資金透明性確保するための制度を議論することは重要であると考えております。  

冨樫博之

2017-04-12 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

冨樫大臣政務官 まず、共通投票所設置状況についてお話をさせていただきます。先般の参議院選共通投票所設置したのは四団体であります。  また、問題は生じなかったのかというようなお話もありました。共通投票所設置運営に当たっては、問題が生じたとの報告は聞いておりません。  

冨樫博之

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

冨樫大臣政務官 ふるさと納税制度は、ふるさと地方団体のさまざまな取り組みを応援する気持ちを形にする仕組みとして、子育てまちづくりなどに活用されるとともに、災害時の被災地支援としても活用されているなど、地方創生を進めていく上で重要な制度であると認識をしているところであります。  

冨樫博之

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

冨樫大臣政務官 総務省としては、十八歳選挙権を踏まえ、昨年の参議院選挙のフォローアップとして、選挙管理委員会に対する調査と十八歳から二十歳の有権者に対する意識調査を実施し、平成二十八年十二月にその結果を公表したところであります。  また、これらの調査結果等を踏まえ、本年一月から主権者教育推進に関する有識者会議設置し、先月二十八日に取りまとめがなされたところでもあります。  

冨樫博之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

冨樫大臣政務官 繰り返しになりますが、総務省としては、平成二十八年四月の通知において、高額または返礼割合の高い返礼品などを用いないよう地方団体に要請を行っているところでありますし、この返礼割合については、まずは、社会通念に照らし地方団体がみずから判断すべきであることから、これまで総務省では具体的な基準等を示してきていないわけであります。  

冨樫博之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

冨樫大臣政務官 ふるさと納税制度における特例控除額は、個人住民税所得割額の二割が上限となっており、各納税者税額の大半は住所地団体に残る仕組みとなっております。  また、ふるさと納税に係る寄附金税額控除の額は、例えば東京特別区で見ると個人住民税収の一から二%程度であり、全国の市町村で見ても個人住民税収の一%程度となっております。  

冨樫博之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

冨樫大臣政務官 ふるさと納税制度創設時においては、地方から都会に転出した者が、みずからを育んだ地域教育福祉のコストに対して還元する仕組みがあってもよい、みずからとかかわりの深い地域を応援したいとの納税者気持ちも大切にすべきなどといった意見が検討の出発点であります。  

冨樫博之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

冨樫大臣政務官 総務省としては、厳しい財政状況にあっても、質の高い公共サービスを効率的、効果的に提供する観点から、地方公共団体において民間委託等推進などによる業務改革を進め、簡素で効率的な行政体制を実現することが必要との基本的認識を持っております。  このため、総務省では、平成二十七年八月に総務大臣通知を発出し、各地方公共団体における地方行政サービス改革推進を要請しているところです。  

冨樫博之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

冨樫大臣政務官 厚生労働省調査によると、待機児童都市部に多く見られる状況にあり、保育受け皿拡大はこうした地域を中心に課題となっていると認識しております。  政府においては、平成二十五年四月に待機児童解消加速化プランを策定し、平成二十九年度末までの五年間で、新たに五十万人分の保育受け皿確保することとしており、待機児童解消に向けて取り組みを進めているところであります。  

冨樫博之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

冨樫大臣政務官 おはようございます。  今回の見直しは、配偶者控除等について、配偶者収入制限を引き上げるとともに、配偶者控除等納税者本人所得制限を設けることとし、国、地方を通じた税収中立確保することとしております。  個人住民税減収額については、平成二十八年十二月二十二日に閣議決定された平成二十九年度税制改正の大綱において、全額国費で補填することとされております。  

冨樫博之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

冨樫大臣政務官 先ほど審議官が答弁したとおり、宝くじは、法律上、くじ引きにより当せん金品を支払う証票と定義され、完全に偶然性に基づき当せん決定される性格であることから、未成年者の購入について法律上の規制までは行っていないが、発売団体及び受託金融機関では、未成年者への販売の自粛を行っているところであります。  

冨樫博之

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

冨樫大臣政務官 承知のとおり、固定資産税は土地や家屋の所有者に課税されるものであるため、所有者が不明であれば税を課税することはできません。そのため、真の所有者を確定するため、市町村現場では、日ごろより、所有者特定に向けて、例えば死亡した方の住民票や戸籍をたどり相続人調査するなどに取り組んでいるものであります。  

冨樫博之

  • 1
  • 2